「転職エージェントはたくさんありすぎて、どれを使えば良いのかわからない」
「転職エージェントのおすすめが知りたい!」
なるほど。
あなたは、転職するために転職エージェントを使いたいけれど、どれがおすすめなのかがわからずに悩んでいるんですね。
確かに、転職するなら絶対に失敗したくないから、良い転職エージェントを使いたいですよね。
20代で転職するなら、転職エージェントを使うべきです。
そして、どの転職エージェントを使うべきなのかは、あなたが今直面している状況によって違います。
状況別の20代におすすめの転職エージェントと20代が転職エージェントを使うべき理由、転職エージェントを使う時の手順と注意点をまとめました。
質問や疑問にはその都度答えていくようにしますので、一緒に見ていきましょう。
目次
転職エージェントを20代が使うべき8つの理由
転職エージェントを20代が使うべき理由は8つあります。
転職エージェント必要?
と思う20代の方も多いと思います。
確かに、転職エージェントを使わなくても転職することはできます。
ただ、20代のあなたが
転職を成功させたい!
と思っているなら、転職エージェントを使うべきなんです。
この8つの理由を1つ1つ説明していきます。
相談しながら転職活動ができる
転職エージェントを使うと、転職のプロであるキャリアアドバイザーに相談しながら転職活動をすることができます。
あなたのキャリアの棚卸しややキャリアプランの見直しを手伝ってくれるので、本当にやりたい仕事を見つけ、その仕事ができる職場に転職することができるのです。
また、転職活動中は孤独になりやすく、転職活動をしていく上で不安や心配を感じることは多々あります。
転職エージェントを使えば、不安や心配を感じたら、担当のキャリアアドバイザーに相談することができるので、常に前向きな気持ちで転職活動ができます。
前向きな気持ちで転職活動をすれば、その姿勢が面接官に伝わり好印象を与えることができますので、採用の確率が高くなるのです。
非公開求人を扱っている
転職エージェントでは、非公開求人を扱っています。非公開求人とは、一般公開されておらず、転職エージェントだけが扱っている求人のことです。
非公開にしている理由は次の2つがあります。
- 新規プロジェクトなど事業戦略に直結しているため
- 好条件なので応募が殺到してしまうため
その求人がその企業の戦略に直結している場合、それを一般公開すると、ライバル企業に事業戦略がバレてしまい、事業がうまくいかずに失敗する可能性があります。
また、好条件の求人を一般公開にすると、応募が殺到します。そうすると、企業側は選考が大変になりますよね。
非公開にして、転職エージェントに紹介してもらった優秀な人材の中から選考をしたほうが、効率よく本当に欲しい人材を探すことができるのです。
この非公開求人を転職者側の視点から見てみると、
- 事業戦略に直結→やりがいがある仕事
- 好条件で応募が殺到→条件が良く満足度の高い職場
となりますので、非公開求人に応募できるのはメリットしかありません。
20代でやりがいがあり、満足度が高い職場に転職すれば、30代以降の人生は間違いなく充実するはずです。
面接対策ができる
転職エージェントを使えば、履歴書や職務経歴書作成のアドバイスや面接対策を担当者が手伝ってくれます。
転職活動をする上での最初の壁は書類選考の突破です。
書類選考で突破できなければ、面接を受けることができません。
転職エージェントの担当者は、志望動機や自己PRを一緒に考えてくれますし、書類選考を突破するための履歴書や職務経歴書の書き方をアドバイスしてくれます。
また、面接前には面接のマナーや第一印象を良くするコツなどを教えてくれるのです。
転職活動をしてく上で、書類選考をなかなか突破できずに、挫折してしまう20代はたくさんいます。
社会人マナーが心もとなくて、面接に不安を感じる20代も多いです。
転職エージェントを使えば、書類選考を突破しやすくなりますし、面接にも自信を持って臨むことができるのです。
面接の日程調整をしてくれる
転職エージェントを使うと、担当者が面接の日程調整をしてくれるので、第一志望の企業から最初に採用の合否結果が出るスケジュールで、転職活動を進めていくことができます。
中途採用の場合、内定が出てからすぐに内定を承諾するかどうか決めなければいけません。新卒での就職活動のように、内定を保留することはできないのです。
だから、第一志望の企業から採用の合否の結果が出るようにスケジュールを組まなければいけませんが、自分で面接の日程調整をするのは難しいです。
でも、転職エージェントを使えば、担当のキャリアアドバイザーがあなたの代わりに日程調整をしてくれますので、内定を承諾しようか迷うことがないんです。
面接の日程調整については、「転職活動でスケジュール管理は重要!20代は計画的に面接を調整しよう」で詳しく説明しています。
給料交渉をしてくれる
せっかく転職するなら、給料は少しでも高いほうが良いですよね。
求人探しをする上で、「もう少し給料が高かったら、この企業に転職したいんだけど…」と思うこともあると思います。
そういう時に、転職エージェントを使えば、あなたの代わりに担当者が給料交渉をしてくれるので、最初に提示された額よりも給料が上がることがあるんです。
あなたの長所を企業に伝えて、全力でプッシュしてくれる
面接は緊張しますので、思うようにアピールできなかったり、「これを伝えられなかった!」という後悔が残ることもあります。
そういう時、転職エージェントのキャリアアドバイザーからあなたの長所やアピールポイントなどを伝えてもらうことができます。
転職エージェントはあなたの強い味方であり、内定をもらえるようにあなたの魅力を全力でプッシュしてくれるんです。
転職エージェントは、あなたを転職させることで利益を得ていますので、全力でプッシュして、本気で企業を説得してくれます。
例えば、20代の転職者に対して、企業は次のような不安を抱くことがあります。
- すぐに退職しないか
- ストレスに弱いのではないか
- うちの社風に合うかどうか
- 円滑な人間関係を築くことができるか
- 最低限のコミュニケーションスキルはあるか
- 社会人としてのマナーは身についているか
- 自発性・積極性はあるか
こういった企業の不安を転職エージェントの担当者は打ち消しながら、あなたを採用してもらえるようにプッシュしてくれますので、採用される確率が上がるのです。
転職エージェントを使えば、万が一面接に失敗したとしても、まだ採用されるチャンスがあるということですね。
転職サイトよりもメリットが多い
20代が転職する方法には、転職エージェント以外に転職サイトがあります。
転職サイトは、求人を気軽に見ることができますが、転職活動はすべて自分でやらなくてはいけません。
転職活動全部を自分で?
そうなんです。
だから、転職サイトで転職活動をすると、ちょっと面倒ですし、高い自主性が求められます。
でも、転職エージェントなら、キャリアアドバイザーが全力サポートしてくれるので、楽に、しかも確実に転職できるんです。
つまり、転職エージェントは、転職サイトを使うよりもメリットが盛りだくさん。
だから、20代は転職エージェントを使うべきなんです。
20代なら誰でも無料で利用できる
転職エージェントは、20代なら誰でも無料で利用することができます。
- 正社員経験がある人
- バイトや派遣の経験しかない人
- 職歴が一切ないニート&引きこもり状態の人
誰でも無料で利用OKです。
転職エージェントを利用するための条件は、次の1つだけ。
転職(就職)したい!
という気持ちを持っていることが、転職エージェントを利用するただ1つの条件です。
しかも、完全無料で使えます。
だから、転職したい20代は転職エージェントを使わないと損なんです。
20代におすすめの転職エージェント14選!状況別に紹介
20代におすすめの転職エージェントを状況別に紹介していきます。
転職エージェントには、それぞれ特徴があります。
その特徴を掴んで、あなたの状況に合ったものを選ぶことが、転職成功への第一歩となるのです。
20代全員におすすめの転職エージェント
まずは20代全員におすすめの転職エージェントをご紹介します。
総合力が高く、職歴・年齢・職種&業種など関係なく、あらゆるケースの転職のサポートができる転職エージェントは、次の7つです。
リクルートエージェント
おすすめ度★★★★★
転職エージェントの老舗的な存在である『リクルートエージェント』は、求人の多さと非公開求人が90%という質の高さが売りです。
キャリアアドバイザーは各業界・各職種への専門的な知識を持っていますので、一人一人の状況に合わせた細かいサポートをしてくれます。
どの転職エージェントを使おうか迷った時は、とりあえず初めにこのリクルートエージェントを使っておけば間違いありません。
マイナビエージェント
おすすめ度★★★★★
『マイナビエージェント』は、あのマイナビが運営している総合型転職エージェントです。
転職エージェントとしての規模、そして転職のサポート実績は国内最大級。
取り扱っている求人数が多いので、他の転職エージェントと共に併用しておくと、求人の取りこぼしがなく幅広い選択肢の中から、転職先を選ぶことができますよ。
doda
おすすめ度★★★★
『doda』はパーソナルキャリアが運営する業界最大手の転職エージェントです。
「これが超おすすめポイント!」というほどの特筆すべき点はないものの、求人の量や質、キャリアアドバイザーの能力、サポート体制などすべてにおいて、レベルが高く、高水準でバランスが良い転職エージェントだと思います。
Spring転職エージェント
おすすめ度★★★★
『Spring転職エージェント』は、アデコグループが運営する転職エージェントで、2018年のオリコン顧客満足度調査で転職エージェント部門の顧客満足度No.1に輝いています。
求人数はそこまで多くありませんが、求人の質は高く、特に外資系、IT・技術系、管理部門系、営業系の求人に強いので、このような業界に転職したい20代にはおすすめの転職エージェントです。
パソナキャリア
おすすめ度★★★★
『パソナキャリア』はパソナグループが運営している転職エージェントで、高い専門知識を持つキャリアアドバイザーの手厚いサポートに定評があります。
他の転職エージェントに比べると求人数は劣りますが、それでも40,000件以上の求人を扱っていますので、登録しておいても損はない転職エージェントだと思います。
type転職エージェント
おすすめ度★★★
『type転職エージェント』は、全国各地の求人を扱っていますが、特に東京・神奈川・千葉・埼玉の首都圏の求人数が多いので、首都圏での転職を考えている20代におすすめの転職エージェントです。
もし、地方での転職を考えているなら、ほかの転職エージェントとの併用は必須です。
ワークポート
おすすめ度★★★
『ワークポート』は、ITやゲーム、クリエイター業界の求人に強い転職エージェントです。
また、キャリアアドバイザーの丁寧なサポートも評判が良いですね。
ただ、強い業界が限られていること、求人数は多くないことを考えると、求人の取りこぼしをなくすためにも、ほかの転職エージェントと併用したほうが安心です。
アルバイトや派遣社員の20代におすすめ転職エージェント
今はアルバイトや派遣社員だけど、正社員になりたい20代におすすめの転職エージェントを見ていきましょう。
就職Shop
おすすめ度★★★★
『就職Shop』は正社員経験がない20代の強い味方になってくれる転職エージェントです。
書類選考なしの未経験歓迎の求人を揃えているだけでなく、キャリアアドバイザーが直接面談して、面接対策などをしてくれる手厚いサポートが魅力です。
ただ、首都圏や大阪・京都のみの展開になっているので、ほかの総合力が高い転職エージェントと併用したほうが良いでしょう。
ハタラクティブ
おすすめ度★★★★
『ハタラクティブ』は、厚生労働省から2014年度~2016年度まで「若者キャリア応援制度」受託事業者として認定されていた実績を持つ、フリーターや第二新卒の就職・転職支援に特化し転職エージェントです。
中卒、高卒、大学中退といった学歴でも求人を紹介してもらえますし、内定率は80%と非常に高い!さらに、ハタラクティブを使った4割以上が未経験からでも上場企業に就職しているという実績もあります。
ただ、求人数はリクルートエージェントやマイナビエージェントと比べると少ないですので、ほかの転職エージェントと併用したほうが安心です。
営業カレッジ(JAIC)
おすすめ度★★★
『営業カレッジ』はジェイックが運営している転職エージェントで、20代の既卒・第二新卒・大学中退・フリーターを対象にしています。
取り扱っている求人は100%正社員のもので、書類選考もありません。
就職内定率は80.3%と非常に高いです。
また、就活講座なども無料で受けられますので、フリーターからでも正社員に安心してチャレンジすることができます。
ただ、求人数は多くなく、サービス地域は都市部に限られていますので、ほかの転職エージェントと併用したほうが安心です。
今の職場に飽きた20代におすすめの転職エージェント
今の職場に飽きてしまった20代、新しい仕事にチャレンジしたい20代におすすめの転職エージェントは、こちらの3つです。
マイナビエージェント
おすすめ度★★★★★
『マイナビエージェント』は国内最大級で求人数も多いですから、今の職場に飽きて新しい仕事に挑戦したい20代でも、希望に合った求人を見つけることができます。
業種・職種別にキャリアアドバイザーがいて手厚いサポートを受けられることも、新しいことに挑戦したい20代とっては安心ですよね。
doda
おすすめ度★★★★
『doda』は高水準でバランスの良い転職サイトですから、幅広い職種・業種の求人を扱っています。
そのため、今の職場に飽きて、新しい仕事に挑戦したい20代にも、いろいろな求人を紹介してくれます。
ただ、「手厚いサポート」はそこまで望めませんので、初めて転職する20代はほかの転職エージェントと併用して使ったほうが安心して転職活動を進めていくことができるでしょう。
エンエージェント
おすすめ度★★★
『エンエージェント』は、幅広い業種・職種の求人を取り扱っていて、専門分野の知識を保有したキャリアアドバイザーが在籍していることが特徴です。
非公開求人を多く取り扱っているものの、全体の求人数はどうしても大手の転職エージェントに見劣りしてしまいますので、大手の転職エージェントと併用したほうが安心です。
新卒でブラック企業に引っかかった20代におすすめの転職エージェント
新卒で入職した職場がまさかのブラック企業だったら、すぐに転職したくなりますよね。
第二新卒として転職したい20代におすすめの転職サイトはこちらです。
第二新卒ナビ(ウズキャリ)
おすすめ度★★★★
『第二新卒ナビ(ウズキャリ)』は第二新卒として転職する20代にターゲットを絞ったユニークな転職エージェントです。
1回の面接に1~2時間の面接対策を個別に行うなど、手厚いサポートに定評があり、内定率は86%、定着率は93%と非常に高くなっています。
ただ、まだ2012年にスタートしたばかりの新しい転職エージェントで実績に乏しい部分がありますので、ほかの転職エージェントと併用したほうが良いでしょう。
ハタラクティブ
おすすめ度★★★★
『ハタラクティブ』は、第二新卒やバイト経験しかない20代を専門にした転職エージェントです。
そのため、入社して間もないけれど、今すぐ転職したい第二新卒の20代にはおすすめです。
第二新卒だと転職が厳しいと思いがちですが、ハタラクティブなら内定率は80%と高いですし、上場企業に転職できたケースが4割以上と高いので、ステップアップすることも可能です。
ただ、第二新卒とフリーターに特化しているため、求人数は少ないですから、大手の求人数が多い転職エージェントと一緒に使ったほうが求人の取りこぼしがなく安心です。
仕事にやりがいを感じない20代におすすめの転職エージェント
今の仕事にやりがいを感じない20代、もっとキャリアアップしたい20代におすすめの転職エージェントをご紹介します。
リクルートエージェント
おすすめ度★★★★★
『リクルートエージェント』は、求人数が多く、非公開求人は90%と非常に求人の質が高いことがポイントです。
そのため、好条件の求人を多く取り扱っていますので、キャリアアップして、今よりも良い条件の職場で働きたい20代におすすめの転職エージェントと言えるでしょう。
20代でそれほどスキルに自信はないけれど、キャリアアップしたい人におすすめですよ。
JACリクリートメント
おすすめ度★★★★
『JACリクルートメント』は、高収入の求人をたくさん扱っていることが特徴の転職エージェントです。
キャリアを積んだ30~50代向けの求人が多いのは事実ですが、20代向けの求人も扱っています。
自分のスキル・キャリアに自信がある20代は、JACリクルートンメントを使えば、今よりも大幅な給料アップが見込めます。
ただ、求人数は少ないので、ほかの転職エージェントと併用したほうが良いでしょう。
今の職場で良い30代を迎えるイメージが湧かない20代におすすめの転職エージェント
20代は30代以降の土台作りの時期です。今の職場で良い30代を迎えるイメージが湧かない20代は、今のうちに30代に向けて転職しておいた方が良いでしょう。
良い30代を迎えたい20代におすすめの転職エージェントをご紹介します。
JACリクリートメント
おすすめ度★★★★
『JACリクルートメント』は、ハイキャリア・高収入に特化した転職エージェントです。
そのため、基本的には30~50代の転職希望者向けの転職エージェントになりますが、20代でも利用可能です。
求人の質は非常に高く、好条件の求人が多いので、スキルに自信がある20代にはおすすめです。
ただ、求人数は多くなく、キャリア・スキルによってはあまり案件を紹介してもらえませんので、他の転職エージェントとの併用は必須ですね。
ビズリーチ
おすすめ度★★★
『ビズリーチ』は、年収1000万円を超える求人が全体の3分の1を占めているハイクラスの転職エージェントです。
このビズリーチは無料でも利用可能ですが、積極的に転職活動するなら有料会員(2,980円、または4,980円)を支払う必要があります。
ただ、ビズリーチでヘッドハンティングやスカウトをされれば、今とは比べ物にならないほど好条件の職場に転職することができます。
転職エージェントを20代が使う時の鉄板の手順と絶対に押さえるべき注意点
転職エージェントを20代が使うなら、使う手順と注意点を把握しておく必要があります。
転職エージェントは登録すれば、自動的に転職成功というわけにはいきません。
転職を成功させるためには、転職エージェントを上手に使いこなさなくてはいけません。
そのために必要な使う手順と注意点を見ていきましょう。
20代に強い転職サイトに登録する
まずは、20代に強い転職サイトに登録しましょう。
「え?転職サイト?転職エージェントではなくて?」
そうなんです。
転職エージェントを使って転職するのですが、まずは転職エージェントではなく転職サイトに登録しましょう。
20代に強い転職サイトのおすすめは、『リクナビNEXT』です。
リクナビNEXTは、とにかく求人数が多いことが特徴です。
この求人数の多さは、転職エージェントにはない転職サイトの強みです。
ちなみに、転職サイトはこのリクナビNEXT1つだけで十分です。
リクナビNEXTは他の追随を許さないほど、求人数は多いです。
また、転職サイトは基本的に求人を見るだけで、本格的に利用するわけではないので、複数登録する必要はありません。
転職サイトで求人を検索する
次に、登録した転職サイトのリクナビNEXTを使って、求人を検索しましょう。
リクナビNEXTでは職種や勤務地、業種などの条件を指定して検索できます。
あなたの希望に合った条件で、求人を検索してみて下さい。
転職サイトに登録すると、スカウトメールが来ます。
ただ、このスカウトメールにホイホイ乗る必要はありません。
じっくり転職エージェントを使って転職したほうが成功率は上がります。
転職エージェントのスカウトメールは、あなたの市場価値を知るためのものと割り切りましょう。
私の市場価値?
そうです。
市場価値=年収ですね。
スカウトメールはあなたの履歴書・職務経歴書とマッチングして送られてくるものですから、自分の市場価値(適正年収)をある程度知ることができます。
もし、もっと自分の市場価値・適正年収を知りたいなら、『ミイダス』で調べることができます。
気になった求人をいくつか特定する
リクナビNEXTで求人を検索したら、
この求人、良いかも!
と思える求人がいくつか見つけると思います。
その求人をピックアップしておきましょう。
転職エージェントを使う流れを把握する
次は、いよいよ転職エージェントを使うことになりますが、まずは、転職エージェントを使った時の転職活動の流れを把握しておきましょう。
あらかじめ流れを把握しておくことで、転職活動をよりスムーズに進めていくことができますので、ライバルに差をつけることができるんです。
転職エージェントを使う流れは、次のようになります。
インターネット上で転職エージェントに登録する
- 担当のキャリアアドバイザーからメールか電話で連絡がくる
- 担当者との相談や面談
- 求人の紹介
- 書類の作成や面接対策
- 求人の応募
- 面接を受ける
- 内定・条件面の交渉
- 入社
この9つのステップを理解しながら、転職エージェントを使っていきましょう。
5.リクルートエージェント、マイナビエージェント、doda、Spring転職エージェント、パソナキャリアに一気に登録する
転職エージェントを使う流れを把握したら、次は転職エージェントに登録しましょう。
20代におすすめの転職エージェントは次の5つです。
- リクルートエージェント
- マイナビエージェント
- doda
- Spring転職エージェント
- パソナキャリア
この5つの転職エージェントは総合力が高いですから、おすすめなんです。
5つも登録するの?
はい、5つも登録します。
登録自体は30秒~1分程度でできるので、それほど手間ではありません。
また、5つの転職エージェントを登録しておけば、求人の取りこぼしの心配は一切ありません。
1つの転職エージェントだけだと、
「あの転職エージェントの方が良い求人があった…」
と後悔することになりかねませんが、5つの転職エージェントに登録しておけば安心です。
また、転職エージェントに登録すると、キャリアアドバイザーがついてくれます。
いくら優秀なキャリアアドバイザーだとしても、人間同士ですから、どうしても相性の問題が出てきます。
5つの転職エージェントに登録すれば、5人のキャリアアドバイザー全員と相性が悪いという可能性はほぼありません。
最低でも1人は、
「このキャリアアドバイザーさんは信頼できる!頼りになる!」
と思える人と出会えるはずです。
だから、転職エージェントは、多少面倒でも5つ登録しておく必要があるのです。
6.転職エージェントを上手に使いこなす
次は、転職エージェントを上手に使いこなしましょう。
先ほども言いましたが、転職エージェントはただ登録すれば、自動的に転職に成功するわけではありません。
上手に使いこなす必要があります。
転職エージェントを上手に使うためには、キャリアアドバイザーから連絡が来た時点で、「3.気になった求人をいくつか特定する」で特定した求人を伝えておきましょう。
そうすることで、あなたの希望を具体的にキャリアアドバイザーに伝えることができるので、より具体的なアドバイスを貰えますし、希望に合った求人を紹介してもらうことができます。
つまり、転職まで回り道せずに、最短の道を進めるということですね。
そして、転職エージェントを使いこなすためには、次の5つの注意点を確認しておきましょう。
注意点1:早めに転職したいことを伝えておく
転職エージェントを使う時には、担当のキャリアアドバイザーに早めに転職したいことを伝えておきましょう。
あなたを担当しているキャリアアドバイザーは、あなた以外にもたくさんの転職希望者を担当しています。
その中で、あなたを優先してもらうためには、「良い求人があれば今すぐ転職したい」と伝える必要があるのです。
あなたが転職エージェントを使って転職すれば、転職エージェントに利益が発生します。
そのため、あなたの転職したいという意思が強く、早めに転職したいと思っているとわかれば、ほかの担当している転職希望者よりも優先的にあなたに求人を紹介してくれるなど、熱心にサポートしてくれます。
だから、「今は時期は決めてませんが、そのうち…」のような態度ではなく、ちょっと前のめり気味に「良い求人があれば今すぐにでも!」と伝えておくようにしてください。
注意点2:転職エージェントに頼りきりにならない
転職エージェントは、あなたの転職を全面的にサポートしてくれますが、頼りきりにならないように気を付けてください。
担当のキャリアアドバイザーに言われるがまま、転職してしまったら、気が付いた時には希望とはずれた職場に転職している可能性もなくはないのです。
転職エージェントはあなたの転職をサポートしてくれます。
でも、それはボランティア精神からではありません。
あくまでビジネスです。
あなたを転職させることで、利益を得ているから、あなたの転職をサポートしてくれているのです。
この点だけは勘違いしてはいけません。
キャリアアドバイザーの中には利益重視のために、あなたの希望とは少しずれているけれど、あなたを採用してくれる可能性が高い企業にあなたを転職させようとすることもあります。
転職エージェントを全面的に信用して、任せきりになり、「転職エージェントが薦めてくるんだから、良い求人なんだろう」と言われるがままに転職してしまったら、失敗する可能性もあるのです。
だから、あなたは盲目的に転職エージェントを頼るのではなく、自分はどんな企業に転職したいのかを明確にして、紹介された求人は本当に自分の希望に合っているのかどうかをチェックしなくてはいけません。
そして、もし希望とは違う求人だったら、遠慮なく断るようにしてください。
注意点3:2週間に1回は連絡を入れる
転職エージェントには、最低でも2週間に1回は自分から連絡を入れるようにしましょう。
たとえ、「今すぐどうしても転職したいわけではない。そのうちでOK」というつもりだとしてもです。
あなたから連絡を入れることで、担当のキャリアアドバイザーに転職する意思をアピールできます。
あなたから連絡を入れないと、担当者の中で、あなたの優先順位はどんどん下がって、後回しになってしまう可能性があります。
さらに、「連絡を入れる=転職エージェント内のデータベースが更新される」ということになりますので、優先的に良い求人を紹介してもらえます。
今すぐ転職したい人はもちろんですが、今すぐ転職したいわけではない人も、今すぐ転職したいと思えるほどの好条件の求人があれば、転職に踏み切る可能性もありますよね。
好条件の求人を見逃して、目の前のチャンスを掴み損ねることがないように、2週間に1回は自分から連絡を入れるようにしてください。
注意点4:担当者と合わないなら代えてもらう
転職エージェントを使うと、担当のキャリアアドバイザーがついてくれて、あなたの転職を全面的にサポートしてくれるというメリットがあります。
プロの担当者があなたの転職をサポートしてくれるのは、とても心強いですし、転職活動がスムーズに進んで、転職の成功率が上がります。
ただ、相手も人間です。
人間には相性が良い・悪いがどうしてもありますよね。
また、キャリアドバイザーとしての能力にも差があります。
相性が悪く、能力が低い担当者に当たってしまったら、転職活動が進まないどころか、転職に失敗するかもしれません。
だから、担当者と相性が悪いとか、「この人にサポートしてもらっても、うまくいくとは思えない」と思ったら、遠慮せずに担当者を変えてもらいましょう。
ほとんどの転職エージェントで、担当者を変えてくれる制度があります。
担当してくれているキャリアアドバイザーに悪いと思う必要はありません。
転職はあなたの人生のターニングポイントになるもので、今後の人生を大きく左右するものです。
合わない担当者に遠慮して転職に失敗したら、あなたの人生はお先真っ暗です。
だから、遠慮していたら、あなたが損をするだけです。
あなたの転職を成功に導いてくれる担当者にサポートしてもらうようにしましょう。
注意点5:経歴やスキルで嘘はつかない
転職エージェントに登録する時には、あなたの経歴や資格、スキルなどを登録します。
自分に自信がない20代や正社員経験がない20代は、少しでも良い求人を紹介してもらおうと思って、ちょっと盛って登録する人が多いです。
でも、嘘情報を登録した場合、最終的に転職に失敗することが多いんです。
転職エージェントではあなたの登録情報を見て、それにマッチした求人を紹介してくれます。
その求人に応募したとしても、その嘘はたいてい面接でばれます。
そして、不採用になります。
面接の結果は転職エージェントを通して伝えられますが、転職エージェントに企業が面接の結果を伝える時に、「こっちが求めている人材ではなかった」とクレームを入れることもあります。
そうすると、担当してくれているキャリアアドバイザーはあなたが嘘情報を登録していたことを知りますよね。
その結果、あなたは担当者からの信用を失い、良い求人を紹介してもらえなくなります。
だから、転職エージェントを利用する時には、経歴やスキルで嘘はつかずに、正直に伝えておく必要があるのです。
7.一番良さそうな転職エージェントで本格サポートを受ける
転職エージェントでキャリアアドバイザーと連絡を取り合いながら、求人の絞り込みなどの転職活動を進めていくと、
「このキャリアアドバイザーさんと相性が良いな」
「この転職エージェントは他よりも良い求人を紹介してくれる」
のように5つの転職エージェントの中で、あなたにとって一番良い転職エージェントが見つかると思います。
そうしたら、その転職エージェントで本格的にサポートを受けて、転職活動を進めるようにしましょう。
もし、5つとも「なんかイマイチ」と思ったら、先ほどご紹介したほかの転職エージェントを使うようにしてください。
8.推薦状付きで転職エージェントから応募する
転職エージェントを使いこなすための最後の手順は、求人の応募です。
ただ単に求人に応募するのではなく、推薦状付きで応募できるのが転職エージェントを使って転職する強みですね。
ただ、推薦文付きで求人に応募する時には、次の2つの注意点があります。
複数の転職エージェントから同じ1つの求人に応募するのはNG
先ほど、転職エージェントは5つ登録すべきであると説明しました。
でも、複数の転職エージェントから同じ1つの求人に応募するのは止めてください。
あなたは採用される確率が上がるかもしれないからと思っているかもしれません。
でも、例えば、1つの求人に転職エージェントAからと転職エージェントBから応募した場合、企業からAとB両方の転職エージェントに、「この応募者は、重複していますね」と連絡が入ります。
こうなると、企業にも両方の転職エージェントからも不信感を持たれて、不採用になる可能性が高くなりますし、今後は重複応募した転職エージェントから良い求人を紹介してもらえなくなるかもしれません。
だから、複数の転職エージェントから、同じ1つの求人に応募するのは止めましょう。
推薦文には必ず目を通す
転職エージェントを利用して求人に応募する場合、担当のキャリアアドバイザーが推薦文を書いて企業に提出します。
この推薦文は採用の合否を分ける重要なものですから、あらかじめ推薦文をチェックしておきましょう。
この推薦文は良い推薦文もありますが、あなたの経歴をそのままコピペしたようないまいちな推薦文もあります。
良い推薦文なら、志望動機や自己PRの参考にすることができます。いまいちな推薦文なら、書き直してもらうようにしましょう。
20代におすすめの転職エージェントを使えば良い転職ができる
20代におすすめの転職エージェントを状況別にまとめましたが、いかがでしたか?
転職エージェントは、確かにたくさんあります。
でも、それぞれの特徴を把握して上手に使いこなせば、転職エージェントは必ず20代のあなたの心強い味方になってくれるはずです。
登録はWEB上で簡単に30秒から1分でできます。
転職エージェントを上手に使いこなして、転職を成功させましょう!
執筆者情報
- 天職エージェントは、厚生労働大臣から転職サポート(有料職業紹介事業)の許可を受けた(許可番号13-ユ-314851)株式会社ドリームウェイが運営するメディアです。転職サポートの経験を活かし、定期的なリライトや専門書を用いたファクトチェックなど、ユーザーに正確な最新情報を届けられるよう努めています。
最新の投稿
- 2022年12月21日看護師看護師の残業10時間以下の求人は注意点がたくさん?残業少なく働く方法!
- 2022年10月3日看護師看護師が4週8休以上の求人を選ぶ時の注意点6つ!お休み多めで働ける!
- 2021年3月23日看護師馬が合わない先輩看護師から受けるストレス、我慢するしかないの?
- 2020年11月11日看護師看護師の先輩が私にだけ冷たい?その感情は解消できる!