看護師は異動で辞めたい!合わない・ストレス・うまくいかない対処法

「異動先が合わないから辞めたい」

「異動させられた…。仕事がうまくいかないからストレス。辞めたい…」

 

病院で働く看護師は異動がつきものです。

異動は仕方がないと頭ではわかりつつも、異動をストレスに感じたり、異動先が合わないから辞めたいと思っている看護師さんは多いと思います。

 

その気持ち、わかります。

今まで慣れ親しんだ部署を離れて、新しい部署で一から働くのは、誰だってストレスですよね。

ただ、

「異動は拒否できないし、諦めるしかない」

と思って我慢していることも多いのではないでしょうか?

 

確かに、異動は拒否できません。

でも、我慢する必要も諦める必要もありません。

看護師が異動で辞めたいと思った時の対処法はあります。

また、今の「異動が原因で辞めたい」という悩みの根本的な解決法もあるんです。

 

看護師専門の転職エージェントとして働いてきた私は、実際に看護師さんにいろいろインタビューしてきました。

そこから得た知識と転職エージェントとしての経験に基づいて、異動で辞めたいと思っているあなたのために対処法・解決法を説明していきます。

 

これを読めば、異動のストレスで悩んでいる今の状況を打破するための一歩を踏み出すことができますよ。

 

 

看護師は異動を拒否できる?左遷なの?

 

「看護師は異動を拒否できるの?」

こんな疑問を持っている看護師さんは少なくないですよね。

 

結論から言うと、異動は拒否できません

あなたは組織に属する「サラリーマン」ですよね。

だから、上からの命令・辞令を拒否することはできないんです。

 

私も、今の会社に異動を命じられたら、拒否することはできません。

これは病院でも一般の会社でも同じことです。

 

「異動の辞令を拒否して突っぱねる=自主退社」

ということになります。

だから、あなたがその病院でこれからも働いていこうと思うなら、異動を拒否することはできないのです。

 

ただ、辞令が出る前に、

「今度の異動であなたにこの部署に行ってもらおうと思うんだけど、どうかしら?」

と師長から打診された状態であれば、遠回しに異動を拒否できることはあります。

まだ、異動が正式に決定されたわけではないので、

「ここでこれからも働きたいです」

と言うことはできるんです。

 

それでも、打診された状態で拒否したとしても、それはあくまでも参考意見にしかなりませんので、あなたの意見は無視されて、異動の辞令が出ることは珍しくありません。

 

 

看護師の異動は左遷ではない!

 

看護師が異動を命じられると、

「あれ?これって左遷?配置転換に見せかけた左遷じゃない?」

と不安になるかもしれません。

 

でも、看護師の異動は左遷ではありません。

 

看護師の異動は、次のような理由があります。

  • 人員の補充や確保
  • 配置転換で風通しを良くする
  • 部署内での人間関係のトラブルを解決する
  • 看護師個人の適性

だから、異動を命じられたからといって、左遷というわけではないので、心配する必要はありません。

 

 

看護師の異動で辞めたい4つの理由と対処法

 

看護師が異動で辞めたい理由には、次の4つがあります。

 

  • 仕事がうまくいかないしミスが多い
  • やりたい診療科ではないし合わない
  • 人間関係の構築がストレス
  • 働くスタイルが合わない

 

この4つの理由とそれぞれの対処法について説明していきます。

 

 

仕事がうまくいかないしミスが多い

 

看護師が異動すると、新しい部署で働くことになります。

そうすると、患者さんの疾患も治療法も観察ポイントも、使用する薬も全く異なります。

仕事の1日の流れも違いますし、使用する物品の種類、配置場所も違います。

 

そうすると、どんなにベテランの看護師でも、ミスが多くなります。

ミスがなくても、仕事をスムーズに効率よく進められなくなり、

「異動してからうまくいかないなぁ…」

「ミスやインシデントばかり…。私ってこんなに仕事ができない看護師だったんだ。異動がストレスだなぁ」

と考えるようになるんです。

 

落ち込みますよね。

前の職場でバリバリ働いていた「できる看護師」であればあるほど、仕事がうまくいかないと落ち込むと思います。

 

 

仕事がうまくいかないしミスが多い時は割り切りが大切!

 

看護師が異動で仕事がうまくいかないし、ミスが多くなったから辞めたい時は、

「仕事がうまくいかないのは仕方がないこと!」

割り切ってもう少しだけ頑張ってみましょう。

 

あなたは今、新しい職場に慣れていないだけなんです。

異動先の部署に慣れれば、自然とミスは少なくなり、仕事はうまくいくようになるはずです。

 

また、異動先の疾患や治療法は勉強すればOKです。

 

あと1〜2ヶ月だけ頑張ってみましょう

そうすれば、異動先に馴染んで、

「ここでやっていけるかも!」

と思えるかもしれません。

 

 

やりたい診療科ではないし合わない

 

看護師が異動で辞めたい理由の2つ目は、診療科が合わないというものもあります。

 

今まで循環器内科で働いていたのにオペ室に異動になった。

脳外科で働いていたのに小児科に異動になった。

産婦人科で働いていたのに精神科に異動になった。

 

異動先の診療科に興味がなければ、

「異動先が合わない。仕事が楽しくないから辞めたい」

と思うのも当たり前だと思います。

毎日の仕事の中で目標を持てなくなってしまいますよね。

 

私が担当した看護師さんは、新卒から救命救急センター一筋で11年間働いてきたそうですが、神経内科への異動を命じられて落ち込み、転職を決意したそうです。

 

 

やりたい診療科ではないし合わないなら、疾患を勉強してみよう!

 

異動先の診療科が合わないと思っているなら、その診療科の疾患や治療法を勉強してみましょう。

異動前の診療科でやりがいを感じていたら、異動先の診療科が合わないと思ってしまうでしょう。

でも、あなたは異動先の診療科について深く知らないだけで、実は面白い診療科かもしれません

 

だから、まずはその診療科の疾患や治療法を勉強してみましょう。

深く知れば、その診療科の面白みを発見できるかもしれませんよ。

 

また、異動後に目標を設定するのも良いですね。

循環器内科なら、「1ヶ月以内に12誘導の心電図を読めるようになる」などの目標を持つと、仕事に前向きに取り組めるようになるでしょう。

 

 

人間関係の構築がストレス

 

異動すると、人間関係を理由に辞めたいと思うこともあります。

異動後は、人間関係を一から構築しなければいけません

これって、かなりのストレスですよね。

 

今まで仲が良かった同僚グループから自分1人だけ離れなければいけない。

これだけでもうストレス。

仲間外れになった気持ちになります。

 

さらに、異動先では新しく人間関係を作っていく必要があります。

既に人間関係が作られている中に、自分1人が新しく入っていくのは、これまたストレス。

しかも、異動先の人間関係が悪くてドロドロだったら、それに巻き込まれてさらにストレス。

 

これなら異動で辞めたいと思うのも仕方がありません。

 

 

人間関係の構築がストレスなら、とにかく観察!

 

人間関係を異動先で作っていくのがストレスなら、とにかく観察しましょう。

異動先の人たちがどんな性格をしているのか、しっかり観察することで、あなたと合う人は誰か、合わない人は誰かがわかるようになります

それを見極めてから、人間関係を作るようにすれば、少しはストレスが減るはずです。

 

異動前の仲良しグループから離れてしまったとしても、本当の友達なら、それほど気にする必要はありません。

LINEグループを作って連絡を取り合っていれば大丈夫。

 

頻繁に会わなくても、友情は続いていきます。

私も大学時代の友達とは、いまだに月1回ペースで会っていますから。

 

異動で崩れる友情なら、その程度の友情だったということ。

そんな友達にしがみつくだけ時間の無駄。

さっさと割り切って、新しい人間関係を築きましょう。

 

 

働くスタイルが合わない

 

異動先の勤務シフトが合わないから辞めたいという看護師さんもいると思います。

 

これは病棟から外来やオペ室に異動した場合。

逆に外来やオペ室から病棟に異動した場合に多い理由ですね。

 

夜勤に入ってしっかり稼ぎたいのに夜勤がない部署に異動になって貧乏生活になった。

家庭の事情や体調面で夜勤に入れないのに、夜勤に入らないと肩身が狭い部署に異動になった。

 

これだったら、あなたの働き方に合わないので、辞めたいと思ってしまいますよね。

 

 

働くスタイルが合わないなら、今すぐ解決法を実行して!

 

働くスタイルが合わないなら、今の部署で無理して働いていても、何の解決にもなりません。

 

これからご紹介する解決法を今すぐ実行しましょう。

まずできることは、「看護師が異動で辞めたい時の2つの解決法」<アンカーリンク>です。

 

でも、看護師1人1人の働き方を一切考えずに異動の辞令を出すような病院でこれからも働くのか?ということを考えると、「看護師が異動で辞めたいなら転職すれば完全解決!」<アンカーリンク>の方が良いと思います。

 

 

看護師が異動で辞めたい時の2つの解決法

 

看護師が異動で辞めたいと思っていて、先ほどの理由別にご紹介した対処法を実践しても、辞めたい気持ちが変わらないというのであれば、これから説明する2つの解決法をやってみましょう。

 

 

師長に異動をできるようにお願いする

 

まずは、師長に異動できるようにお願いしてください。

これは、今の部署の師長にお願いするんです。

前の部署の師長ではありません。

あなたの人事を握っている直属の上司は、今の部署の師長ですよね。

 

師長に何とか異動前の部署に戻してもらえないか、せめて違う部署に早めに異動させてもらえないかを直談判してみましょう。

師長が納得できるプレゼンができれば、あなたは異動前の部署に戻れたり、違う部署に異動できるかもしれません。

 

ただ、今の部署の師長に異動を直訴する時は、言葉を慎重に選ばなくてはいけません

なぜなら、あなたが異動を直訴するということは、その師長が管轄する部署を

「この部署嫌い!私に合わない!」

と言っているようなものだからです。

 

自分の部署をそう言われて嬉しい師長はいません。

むしろ、イラっとするだけです。

 

だから、慎重に言葉を選ばないといけないですし、今の部署を悪く言ってはいけないのです。

理論的に異動したい理由を説明しつつ、今の部署の悪口は言わないように気をつけましょう。

 

 

看護部長や人事部に直接お願いする

 

師長に異動をお願いしても、どうにもならないなら、その上の立場の看護部長や人事権を持つ人事部に直訴するしかありません。

 

ただ、これについては諸刃の刃であることは覚悟してください。

なぜなら、直属の上司である師長ではなく、それを飛び越えて直訴するのですから。

 

「あなたの今回の異動が理不尽なものである」

と判断されれば、異動前の部署に戻してもらえたり、今とは違う部署にすぐ異動させてもらえるでしょう。

 

でも、そうでない場合、あなたの職場での立ち位置は非常に肩身が狭く、針のムシロ状態になる可能性はあります。

 

正直に言って、この2つの解決法は成功率は高くありません。

師長や看護部長、人事部に直訴して、あなたの希望が通ったら、

超ラッキー!奇跡!

というレベルの成功率です。

 

組織の中で不満を訴えるというのはそのくらい難しいものなんです。

「じゃあ、どうすればいいの?本当に異動先が合わなくてストレスなんだけど」

というあなたのために、次は完全解決方法をご紹介します。

 

 

看護師が異動で辞めたいなら転職すれば完全解決!

 

看護師が異動で辞めたいなら、今の職場を辞めちゃいましょう!

 

は?辞めるの?

そうです。

辞めるんです。

そして、転職しましょう。

 

異動先が合わなくて辞めたいなら辞めてOKです。

 

仕事がうまくいかないしミスが多いことに悩んでいる人は、前と同じ診療科の職場に転職すれば、慣れるまでに時間はかかるものの、今よりもミスは少なくなるでしょう。

 

やりたい診療科ではないし合わない人も、前と同じ診療科に転職すれば、問題は解決です。

 

人間関係の構築がストレスという人は、転職しても人間関係を初めから構築しなければいけません。

でも、人間関係が良い職場なら、職場に馴染みやすくストレスは減るはずです。

 

働くスタイルが合わない人は、あなたに合った働き方ができる職場に転職しましょう。

 

ほら!

転職すれば、今のストレスを解決できますよね。

 

また、「もう二度と異動は嫌!」という人は、異動がない職場へ転職するのもありだと思います。

 

小規模の個人病院やクリニック、介護施設なら、部署異動はほぼありません

だから、

「いつ異動になるんだろう?」

という不安を抱えることはありません。

安心して働いていけるんです。

 

 

転職する時は転職サイトを使おう!

 

看護師が異動先が合わないから辞めたいときは、転職サイトを使いましょう。

 

転職サイトを使えば、あなたに合った職場に簡単に転職できます

人間関係が良いかどうかを調べてくれますし、あなたの働き方にあった職場や異動がない職場の求人を紹介してくれます。

 

また、配属交渉をしてくれますので、希望の診療科に配属してもらえます。

 

だから、異動で辞めたい人は転職サイトを使って転職すると良いんです。

転職サイトは無料ですべてのサービスを利用できますので、気軽に使ってみましょう!

 

 

看護師の異動は何年目かを知れば異動しない選択肢が出てくるかも!

 

看護師は異動が嫌なら、異動がない職場で働くと良いのですが、

「まだ総合病院で働きたい」

という人もいると思います。

 

総合病院で働いていると、異動は避けられません。

でも、看護師の異動が何年目で行いやすいかを知っておくと、異動のリスクを減らすことができるんです。

 

看護師の異動は、3〜5年目で行われることが多いです。

もちろん、ずっと同じ部署で働いている看護師もいるので、一概には言えませんが、目安としては3〜5年ですね。

 

これを頭に入れておいて、その部署で2年くらいたったら、個人面談の時などに、

「異動希望はありません!ずっとこの部署が良いです!」

と師長に切実な態度で伝えておくと良いですよ。

 

また、異動が避けられそうにないなら、

「この診療科に興味があるので、異動するなら○○科が良いです!」

とあらかじめ異動希望を出しておくと、興味のない診療科への異動を回避できます。

 

総合病院で働きたいけれど、異動は嫌という人は覚えておくと良いですよ!

執筆者情報

天職エージェント編集部
天職エージェント編集部
天職エージェントは、厚生労働大臣から転職サポート(有料職業紹介事業)の許可を受けた(許可番号13-ユ-314851)株式会社ドリームウェイが運営するメディアです。転職サポートの経験を活かし、定期的なリライトや専門書を用いたファクトチェックなど、ユーザーに正確な最新情報を届けられるよう努めています。